忍者ブログ

ゆ~ドットコム温泉部

ある温泉部のブログです。ネット検索ではどうしても古い情報が多いので、”行って閉まってた!!”や”思ったより高かった”など困ることが無いように、閲覧されてる方が便利に使えたらと思い開設しました   しかもゆるく、個人的感想満載でww

やませみの湯

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

やませみの湯

10月29日 「西里温泉浴場 やませみの湯」


部長です。馬


 先日、新東名のネオパーサ清水にあるスンドゥブ 【純豆腐(スンドゥブ/순두부)は韓国の豆腐の一種】が美味しいと言う情報を聞き、休みだし行ってみるかと計画しました。

その時近場でまだ訪問していない温泉「やませみの湯」の事を思い出し風呂支度と共に出発しました。

ルートは芝川方面から52号線を行くルートです。

ネオパーサに行く道は結構迷うよ!と聞いていましたがそれ程迷わず到着。

スンドゥブの辛口にラーメンを入れて食しました!

なかなかの美味でした。

それからネオパーサを出発し、やませみの湯へ52号線を興津方面へ行き右に曲がり75号線を行きます。

そこから196号線へ向かい結構な山のなかでした。


やませみ入口.JPG


やませみなう.JPG


すぐ到着するものだと思っていたので、ちょっとだけストレスです。

さらに雨が降り始めたのと当日お祭りか何かやっていたらしく出店とテントが所狭しと出ており駐車場は満車と来たもんだからさらにストレスです。

そんな訳だから温泉も人が溢れていました。

休憩所は全部で3箇所あります。

食事も取れてリーズナブルでした。

が食べてきたばかりなので、今日の所はスルーです。

奥にある休憩所で場所を取りいざ入浴です。



ロッカーは100円返却式のロッカーです。

それ程広くは有りませんがなんせ人が多い!多分悪い日に来たんだな・・・。

内湯はカルキ臭がしてきます。

まー予想の範囲内です。

露天に行くと3~4人用の小さな岩風呂があり「源泉」と書いて有ります。

その隣りは「竹酢の湯」一番奥に「竹炭の湯」と全部で3つ有ります。

自分はやはり源泉に引かれ先客が2名居られましたが強引に入って行きました。

「・・・ヌルイ!」色は薄いお茶のようなで味は塩味と苦味が少し、臭いは軽い硫黄臭と何かを焦がした感じです。


本物だな!


確信しましたが、なんせヌルイ!36度くらいしかないんじゃねーかな!

それでもやはり源泉気持ち良くなってきますね!

少しですけどオーバーフローもしていました。

暫く浸かっていると20代くらいのお兄ちゃんが肩と腕、そして足にワンポイント絵を描いていらっしゃいます。

きょろきょろ回りを見ながら入って来ますがこちらは目のやり場に困ります。

そんな人が沢山ではないからまだ我慢できるが少し考え物ですね!



なんせ人が多かったものですから写真も入口しか撮影できませんでした。

源泉掛け流しが有るのはポイント高いです。今度は平日の空いてる時に再チャレンジだ!!


西里温泉浴場 やませみの湯
住所 静岡市清水区西里1449 
TEL 0543-43-1126
H.P http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/yasuragi/yamasemi.html


拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
なんちゃって副部長
性別:
男性

P R