4月26日 つたの湯
部長です。
大変ご無沙汰しております。
何かといろいろと有ったもので、そんな訳で復活です。(どんな訳?)
今回立ち寄ったのは「道の駅 蔦木宿」に有ります。「つたの湯」です。
こちら今年の正月に蓼科高原に行った帰りに休憩で寄った所です。その時は大雪で又も無謀にノーマルタイヤにオートソックだけで走行中交差点のど真ん中でスピンした後だった為温泉どころでは無かったのです。
今回は嫁と懲りずに蓼科高原の帰りに立ち寄りました。
場所は信州と言ってもほとんど山梨との県境です。すぐ近くに塩沢温泉フォッサマグナの湯が有りました。
入口は重厚感がある門が出迎えてくれます。
入口の券売機で券を購入、料金は600円/1日とリーズナブルです。
休憩室で場所取りをして一息つき、早速入湯です。
こちらの泉質はナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉です。湯上りはサラッとする感じのお湯です。
脱衣所
大浴場
露天風呂
ラインナップは内湯が3つに露天が1つ、サウナと水風呂が1ですね。

何と言っても源泉風呂がお勧めです。薄緑色したお湯に少し焦がした匂いと硫黄臭の香り。完全にオーバーフローしていて潔い湯使いをしてくれています。ただし他の湯は循環で塩素臭がするのでお勧めはできません。
しかしこの源泉は本物です。入った瞬間ピリっときましたし、軽い泡付きも有ります。5分も入れば汗がにじみ出てきますが湯温は40度無いと思います。長風呂したいのですが効能が強いので15分以上遠慮してねと貼り紙が貼って有ります。納得・・・
お湯の力は本物です。又機会があれば再訪したいですね。
お勧めです。
「道の駅 信州蔦木宿 つたの湯」
住所 長野県諏訪郡富士見町落合1984-1
電話 0266-61-8222
H.P
http://www.tsutakijuku.jp