3月24日 奥飛騨温泉郷・平湯温泉「ひらゆの森」
またまた部長です。
乗鞍高原を出発した後は2回目の訪問になります。
「ひらゆの森」へ行きました。
雪振る道をひたすら走り、上高地の入口を眺めながら国境の安房トンネルを抜けると、そこは雪国であった・・・って感じで到着です「ひらゆの森」。
築300年の古民家を移築したエントランスは堂々した雰囲気!

廊下は全て畳張りで気持ち良く迎えてくれます。

ここは宿泊もやっているようで客室以外にコテージもあるようです。
まずは休憩所へ行き場所取り!
休憩所は合掌造りを再現していて吹き抜けに梁が見える造りになっていて落ち着きます。
浴場も内湯は天井を高く造り梁が見える形でレトロ感満載です。


お湯は薄白濁した少し熱めのお湯がかけ流しで、広い湯船になみなみと注がれています。
そして露天!男湯は全部で7つあり全てに源泉がかけ流されていますが、不思議な事にそれぞれの湯船に特徴があり、色、温度、湯の花の質、量など色々考えて湯使いしているようです。
お気に入りは一番奥に有るヒノキの露天で一番白濁していて硫黄の香りと何かを焦がしたような臭いが有ります。
温度は42度くらいでしょうか。
その後各湯船をゆっくりと浸かりながら最後にぬるめの湯船に入ったところ湯の花がわんさかと踊っていました。
その大きさと量が尋常じゃないくらいで体毛に引っ付いてきます。
「やばい!これじゃチ
スみたいだ」と思いながら長居は無用と、内湯のシャワーで流しました。
最後に再度ヒノキ露天で雪の中の雪見風呂を楽しんできました。
温泉で火照った体にしんしんと雪が落ちては消えて行く様を眺めて
「ここで一句」
・・・

・・・・・・・


何も思いつかず帰路についたのは言うまでもない。

奥飛騨温泉郷・平湯温泉「ひらゆの森」
住所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
TEL 0573-89-3338
営業時間 10:00~21:00
日帰り料金 500円
URL http://www.hirayunomori.co.jp/
1. Re:奥飛騨温泉郷・平湯温泉「ひらゆの森」(03/29)