またまた副部長です!!

今回はお泊り付きです
急遽決まった(というか、気まぐれ旅行のため)ので、充電器などは持たずの準備不足なので写真等がめっきり減りますのでよろしくです!

まずは夜9時頃に飛び込み宿泊した”湯の峰荘”さんです
突然なのですが親切に対応していただきいいお宿です
ここのお宿の浴場なのですが、大浴場と家族風呂があります
こちらの源泉は90℃と高温のため、加水してある湯と熱交換器による自然冷却による湯に分かれます
大浴場は加水した温泉なのですが、ぜひ入って欲しいのは”家族風呂のくすり湯”です
家族風呂は空いていれば、だれでも入れます
そして、家族風呂も2つにわかれており、一つはシャンプーなど置いてある加水50%の湯で、シャンプー等がなにもないところが”くすり湯”です
硫黄臭がしてすこし熱めですがいい泉質です!!
泊まっていれば、24時間いつでも入れるのでぜひ泊まって欲しいところですね
宿自体はやはり古さは隠しきれませんが、きれいだと思います
ありですよ!!!
湯の峰荘
647-1734 和歌山県田辺市本宮町下湯川437
tel 0735-42-1111
入浴時間 11時~20時
定休日 無休
入浴料金 大人600円 (予約不要)
http://www.yunominesou.com/
さて翌日は、”湯の峰温泉公衆浴場”です


一番有名なのは”つぼ湯”なのですが、あえて外しちゃいました

あとで知ったのですが、つぼ湯の料金を払うと、くすり湯か一般の湯かどちらか一方にも入れます
行ったのはこちらも”くすり湯”です

受付の券売機にて券を買い、受付のに~ちゃんに渡し入浴です

硫黄臭がいい感じでしてます
湯の峰特徴の白い湯の花が舞いまくっております
まさに”くすり湯”ですね
すこし熱めですのでクールダウンが必要ですが、天井がすごく高いので、湯船から出るといい感じに冷めます

やはり有名所はいいもんですね
しっかり温泉卵も食べて帰りました
湯の峰温泉公衆浴場
住所 和歌山県田辺市本宮町湯の峰110
電話 0735-42-0074
入浴料金 大人380円 小人190円(薬湯)
大人250円 小人130円(一般湯)
大人750円 小人450円(つぼ湯)
入浴時間 6:00 ~ 22:00 (つぼ湯のみ6:00 ~ 21:30 )
http://www.hongu.jp/onsen/yunomine/tuboyu/
それでもってオマケ!!
仙人風呂が終了した川湯温泉です


ホテルの方なのか、掘っておりました
掘って入ればよかったのですが、さすがに温泉に満腹感を感じていたのでパスしました
こんどまた来よう!!
追伸
このあたりは山の田舎なのでなかなか来る用事が無いでしょうけど、他にも十津川温泉・湯泉地温泉・白浜温泉・龍神温泉等々いろいろいいところがあるので機会があればぜひ行ってみてください!!