きまぐれの旅引き続き・・・
また副部長です

次に行ったのは
”おくとろ温泉 やまのやど”
です
さらに奥の和歌山の飛び地(全国唯一の飛び地の村)です
道の駅”おくとろ”の中に併設されております
少し前にリニューアルされており、小奇麗です

受付を済ませ、更衣室に入ると、これまたしゃれおつです

単純硫黄泉で内湯は大きな湯船とかぶり湯と飲泉場と入っていいのかどうかよく分からない大きさの源泉壺湯があります
壺湯は源泉そのままなのでやや冷たいです
入ろうかどうか悩みましたがせっかくなので入ってみました
ややヌルヌル感がありいい湯(水?)でしたが、それでも入ってよかった場所なのかどうか悩みは解決しませんでした

メインの湯船は、塩素臭はあまりなく無味の透明な湯でした
悪くなかったですよ!!
露天には、ジャバラ(みかんとゆずの間みたいな柑橘類)の壺湯とふつうの湯船があります
壺湯は、ジャバラが数個入っているので絞るといい香りがします
湯船の方は、なかなか熱めに設定されておりかすかに硫黄臭がするいい湯でしたよ
道の駅施設にしては力強いいい泉質ですね

休憩所も小洒落ていて、


素敵です!
反対側は、レストランになっており、バイキング形式の夕食が用意されおりました
宿泊も可能で、来てみる価値はあるのではないでしょうか
おくとろ温泉 やまのやど
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井476
tel 0735-49-2575
温泉日帰り入浴/ 11:00~21:00(20:30受付終了)
定休日 木曜(夏季は無休)
料金 大人600円、小人(3~12歳)400円