忍者ブログ

ゆ~ドットコム温泉部

ある温泉部のブログです。ネット検索ではどうしても古い情報が多いので、”行って閉まってた!!”や”思ったより高かった”など困ることが無いように、閲覧されてる方が便利に使えたらと思い開設しました   しかもゆるく、個人的感想満載でww

大滝温泉

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

大滝温泉

カテゴリ:山梨
11月17日 大滝温泉


部長です。


このシーズンになると紅葉を見物しがてらこっち方面へ足が進んでしまいます。

と言う訳でまた石和にやぼ用があり、温泉に行ってきました。

今回紹介するのは甲府市に有ります。「大滝温泉」です。


CA3F2213.JPG


以前は「大滝温泉 おふろの国」と言うネーミングだったのですがホームページや実際の看板を見ても「大滝温泉」になっていたので統一しておきます。

さて大滝温泉ですが今回で4回目となります。

甲府特有の紅茶色したモール泉が掛け流しで1日500円と言うリーズナブルな料金で(土日、祭日は600円)入り放題なのです。

更に大広間や食堂も有り1日ゆっくり滞在したい嫁にはうってつけの施設な訳です。

しかも客もあまり入っておらず(失礼)穴場的な場所でお気に入りです。

今回1年程開きましたが理由が有り、源泉が濃いのか前回娘が湯あたりに有って大変な事になりました。

そのくらい源泉濃度が濃いと言う事でしょう!

そんな訳で久しぶりに入ってきました。

券売機で券を購入、受付に支払い早速入湯です。


CA3F2214.JPG


CA3F2215.JPG


が浴場が騒がしい。

扉を開けて入ってみると客が大勢いる。

カランが全部で10カ所ありますが、全部利用中です。

掛け湯で体を流したあと内湯でカランが空くのを待ちました。

その間、何人客がいるのか数えてみましたが軽く20人はいたと思います。

カラン以外にサウナに3人内湯に3人露天エリアに少なくても5人は居たと思います。

しばらく来ないうちに穴場ではなくなってしまったのかと残念に思いながら湯汲みをしていました。

お湯は相変わらず良かったです。

モール泉特有の土と草の匂い。あふれ出るお湯の音。

露天には38度くらいの温湯でまったりとくつろぎ、壺湯で源泉を独り占め!

サウナで汗を流せば、あっと言う間に1時間です。

人気が出るのもしょうがないかと思い大広間に行くとおばさんグループ4人しかいません!!どうなってるのか・・・。

そう言えば別室宴会場が貸切になっていたな~。

団体さんが忘年会でもやってるのかな?やっぱり人気なんですね!

センター系な感じですが、しっかり実力有りで料金もかなり安い!(食事も安い)こんな施設静岡にもほしいな~。




「大滝温泉」

住所 山梨県甲府市大里町4144-4
電話 055-243-1126 
H.P http://ootakionsen.com/



拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
なんちゃって副部長
性別:
男性

P R