忍者ブログ

ゆ~ドットコム温泉部

ある温泉部のブログです。ネット検索ではどうしても古い情報が多いので、”行って閉まってた!!”や”思ったより高かった”など困ることが無いように、閲覧されてる方が便利に使えたらと思い開設しました   しかもゆるく、個人的感想満載でww

湯ノ島温泉浴場

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

湯ノ島温泉浴場

10月13日 「湯ノ島温泉浴場」


 部長です。馬


 うちの妻が仕事に疲れ「どっか癒されに行きたい・・・」と呟きました。

とは言えこの間「聖地 奈良田の里」に行ってきたばかりなのに、また行くとなると・・・でした。

って言うか癒されに行きたいと言われて温泉しか浮かばない自分も自分ですが!

そこで妻が行った事が無い所。

奈良田なみに癒されそうな所。
休憩所がある所。
当然お湯が良い所を加味して考えました。

1、湯ノ島温泉浴場 2、梅が島新田温泉 3、湯治場ほたる 

コストパフォーマンスを考えて1の湯ノ島温泉浴場にしました。

なぜか娘も付いてきたからです。

静清バイパスを静岡方面に走る事1時間、羽鳥I,Cで降ります。

後は湯ノ島へひたすら山道を走り到着です。


湯ノ島温泉入口.JPG


土曜日の昼時でしたがそれ程混雑は有りませんでした。

まずは休憩所で場所取りをして高い天井と梁などを見つつ藁科川のせせらぎを聞いてのんびりしました。


休憩所.JPG


休憩所より.JPG


ここは温泉部のツアーで休憩処として利用しましたがお湯しか記憶に無かったので「こんなに良かったかな~」が自分の感想でした。

少し休憩して早速入湯です。


階段より.JPG


脱衣所.JPG


内湯が2つでその内1つは水風呂と露天もサウナも無い田舎の浴場ですがお湯はなかなかよろしいです。


浴場1.JPG


浴場2.JPG


なかなかヌメリのあるお湯です。

前回は寸又峡温泉ラリーの後だったのでヌメリ感に少し弱さを感じた物ですが、ここだけ来ればなかなか満足できます。

弱笹濁りで、すこし甘みがありました。

源泉100%を標示していますがしっかり循環していますし、弱いカルキ臭も有ります。

がオーバーフローもしていますので恐らく「加水はしていないよ!」と言いたいのでしょう。

消毒も最小限に留めているようです。

湯使いは「赤石温泉 白樺荘」をあんな事にした静岡市営の割りには良心的ではないかと思いますが、更なる向上を望みます。

まずは消毒をよしてカルキ臭を消せば良いですね。

温泉分析表がどこにも掲示されていなかったので湧出量とかが解んないですが冷鉱泉なので加温はしているはずです。

40分程水風呂と交互入浴してポカポカになりながら出てきました。

昼は隣りの「玄国茶屋」で静岡おでんや手打ち蕎麦をいただき良い休日をすごせました。

妻も気に入ったようなのでリピートは有るでしょう。

なんせ口坂本や梅が島に比べアクセスが良いのが利点ですね!



「湯ノ島温泉浴場」
住所 静岡市葵区湯ノ島304-3 
TEL 054-291-2177
料金 大人 500円 子供 200円
H.P http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000149.html


拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
なんちゃって副部長
性別:
男性

P R