忍者ブログ

ゆ~ドットコム温泉部

ある温泉部のブログです。ネット検索ではどうしても古い情報が多いので、”行って閉まってた!!”や”思ったより高かった”など困ることが無いように、閲覧されてる方が便利に使えたらと思い開設しました   しかもゆるく、個人的感想満載でww

世古の大湯&やまびこ荘&金谷旅館

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

世古の大湯&やまびこ荘&金谷旅館

こんばんみ 副部長です

今回の休みは伊豆三昧です



まずは、湯ヶ島温泉 世古の大湯 です

以前行ったので、もう迷いません!!(^^;)


DSC_0367[1].jpg


赤さん・・まだ見てました・・・

おまけにねこさんも・・・


DSC_0366[1].jpg


相変わらずのいい湯!

無味無臭無色ですが、きもちいい~~

熱めとふつうの湯があります

熱めの湯も熱い好きには丁度いい位ですよ~~~




それはさておき・・・

今回はここに行きたかったのです!!

”西伊豆町営やまびこ荘”


DSC_0372[1].jpg


はい!出ました!!

いわゆる出落ちです!!

廃校になった校舎を使ってます・・


DSC_0374[1].jpg


金次郎さん帽子かぶっております


DSC_0375[1].jpg


寒いんでしょうね・・・

中に入ると、まさに校舎


DSC_0383[1].jpg


DSC_0381[1].jpg


DSC_0380[1].jpg


そんでもって早速入泉です!


DSC_0386[1].jpg


DSC_0376[1].jpg


DSC_0377[1].jpg


ぬる湯で少し硫黄の味?がした気がします

匂いはないが、いい湯です

小さい湯船はふつうの温度の湯になっております

ボイラー加温のみですので、成分無調整です!

だ~~~~~れもいないので、泳いちゃいました!

泊りもあるのでゆっくりしてみるのもいかがでしょうか!

ちゃんと、チャイム鳴ってましたYO!






せっかくなので、もう一軒!!

河内温泉 「金谷旅館」


IMG_20130424_14062997.jpg


下田にあります

有名なのは”千人風呂”です

日本一のでっかいヒノキ湯船!!

深さは2段階で、深いところは1m位あります!

そんでもって、混浴!!

女性専用風呂はあるのですが、千人風呂は混浴となっております

”入りたい女性の方はどうぞ”的な感じです

若い女性の方居ましたよ!

男連れですが・・・

悔しいので、横乳ちら見してやりました(^^;)

こちらも無味無臭無色です

飲泉できるのですが、結構飲みやすいです

というか、おいしいです!

日帰り入浴は、あまりゆっくりできるとこがなかったです

横になりたければ、泊りでしょうか・・・

いろんな意味でありですよ!!





世古の大湯
静岡県伊豆市天城湯ヶ島1964
TEL(0558)85-1056
?時~23時/100円以上の寸志




西伊豆町営やまびこ荘

静岡県賀茂郡西伊豆町大沢里150
電話0558-58-7153
日帰り入浴500円
正午~午後5時まで 最終入場4時30分
http://nishiizu-yamabiko.com/








河内温泉「金谷旅館」

住所:〒415-0011
   静岡県下田市河内114-2
TEL:0558-22-0325 
入浴料: 1,000円
営業時間:9:00~22:00 (2時間まで)
定休日: なし (日帰り入浴は要確認)
駐車場: あり(無料)
http://homepage2.nifty.com/kanaya/


拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
なんちゃって副部長
性別:
男性

P R