富士宮いでぼくヨーグルト使用!富士高砂酒造 高砂 ヨーグルト酒 500ml※クール便での発送となります
1月13日 「山宮温泉」
部長です。
こんにちは、今回は以前から狙っていた「山宮温泉」のレポートです。
最初に行こうと思った時は、既にリニューアル工事に突入していたので「待て」を喰らった子犬のような状態でした。
ま~折角そちら側に行くのでいつもの野暮用を無理やり作りちょこっと寄り道して向かいました。
場所は以前紹介した「奥湯村温泉 紅椿の湯」の本当に近くです。
車で5分掛からないんじゃないかな!
そんな、こんなで到着です。
料金は600円/1日です。
施設はオープンしたてで大変綺麗です。
1階に浴場、2階に休憩室兼食堂と言う形になっています。
休憩室をさがしていたら店員さんに「こちらへどうぞ」と誘導されて宴会グループの隣にされてしまいました。
とりあえず気を取り直して温泉へGO!です。
男湯と女湯は日替わりで入れ替わり今回は女子風呂に露天が有る側になってしまいました。
少ししょんぼりしながらも施設の隅々を見て回ります。
脱衣所はそんなに広くありませんが清潔でロッカーは鍵付きでした。
先客が2名いましたので写真はこれだけ。
一番奥が42度に加熱した高温浴槽で真ん中に源泉掛け流し浴槽!手前は写真に写っていませんが水風呂とサウナが有ります。
掛け湯も恐らく源泉ですね!
ザバザバと掛け湯して源泉浴槽に入ります。
白い湯の華と良く見るとミリ単位の気泡が舞っているのが見えます。
お湯はほぼ無色ですが少し黄緑っぽいかな?って感じです。
臭いも特に特徴はなく温度は38度で山梨県民の大好きな(自分も!)長湯に適した温度です。
20分くらい浸かり今度はサウナに15分ほど入り体を流して再度源泉浴槽へ!「あ~極楽・・・」
全身を泡だらけにして計1時間ほどゆっくりと源泉を感応しました。
その後は2階で食事を楽しみましたが食事の方もかなり美味でした!
夜は恐らく居酒屋状態になると思います。
キープしてあるボトルが沢山置いてありましたから。
地元に密着した感じの良い施設でした。こんな温泉近所に欲しいですね!!
「山宮温泉」
住所 山梨県甲府市山宮町2532-1
電話 055-251-4263
H.P
http://yamamiya-onsen.com/