2月12日 奥山温泉
部長です。副部長に代わりまして報告です。
今回訪れたのは山梨県南部町に有ります。奥山温泉です。

道の駅とみさわを福士川渓谷へ向けて車を走らせること、15分程です。
途中氷ついた滝を見ながら、ひたすら登ります。
車がすれちがえない様な1車線を走り渓谷が見えはじめると奥山温泉に到着です。


料金は大人800円/1日です。施設は内湯2露天が1サウナ、水風呂と有ります。
休憩所は大広間が1階と2階に有り売店も有りますが、持ち込みもOKです。
肝心の温泉は40℃程の内湯に38℃程の露天、どちらも半掛け流しになっているようです。
ほのかに硫黄臭が感じられ、浴感は若干のヌルツルがあります。
お湯の力は同じ山梨の秘湯、奈良田には及びませんが、近場で1日ゆっくり過ごすには最高だと私は思います。
ちなみにここには犬温泉なる物もありますが、冬季は使用できないようです。湯船は氷ついていました。
住所 山梨県南巨摩群南部町福士26842
電話 0556-66-3366
営業時間 10:00~17:00
定休日 毎週火曜日 年末年始