9月30日 ふじやま温泉
部長です。
私

「副部長!最近活動が疎かになってるような気がするんだけど!」
副部長

「そ~ですか?最近風邪気味なんで・・・」

「風邪だからこそ温泉やろ!がーって入って、バーッて汗かいて!」

「いや~・・・」

「この間ふじやま温泉行ってきたよ!ってか聞いてくれる?激動の1日を!」
って事でふじやま温泉行ってきました。
ポイントカードが一杯になって貰ったタダ券の期限が近いので行こうと言うことでわざわざ休みを取った嫁を連れ向かいました。
天気も良く気持ちの良い秋晴れでした。
11時くらいに到着し駐車場に車を止めると年配の夫婦がこちらへ向かってきます。
「無料券が1枚あまってしまったの。温泉入るなら使ってくれます?」

「あ~ざ~す!」
ラッキー!
これで2人無料じゃん!
今日は良い事あるな~!などと思いながら入館です。
館内着に着替えいざ浴場へ。
久しぶりの大浴場です。
例の飛騨高山のうんぬんかんと説明書きがある太い柱の浴場です。
お客さんもそれ程多くなく気持ち良く入浴できました。
1時間ほど湯汲みを楽しみ、富士山を見ながら昼食をいただきました。
仮眠室で軽くうたた寝をこいて5時くらいに施設を後にします。
途中、鳴沢の道路沿いに露店を広げる「山のきのこ」に寄り道し、夕飯用のキノコと気を良くしていた私は松茸を値切るだけ値切って購入!
一路自宅へ向かっていました。
後20分ほどで自宅に到着する頃、嫁に家へ電話させようと催促しました。
すると
「携帯が無い!」と訳の分からない事を言い出します。
いったん車を止めて車内を捜索するも見つからず電話をかけてもマナーモードになってる為うんともすんとも言いません!
この時点で18時くらいです。
辺りはかなり暗くなっていますが、嫁は必至です。
仕方なく「山のきのこ」に電話すると探してみますとの事。
「ふじやま温泉」に連絡を取ってみるも届いていないとの事。
どうする事も出来ないので再度今帰ってきた道を「ふじやま温泉」に向かい探してみる事にしました。
途中「山のきのこ」へ寄ると仙人みたいなご老人が探してくれたみたいで「鳴らにゃ~よ~!何回電話しても!」と言ってきます。
なんで静岡弁よ!と思いながら御礼を言って一路ふじやま温泉へ!
今日2回目の訪問。
受付のお兄さんに説明すると「先ほどの電話の方ですね」と細かく説明を受けますが館内を探さしてくれとお願いしロッカー、トイレ、仮眠室とチェックするも見つからず、恐らく返却した館内着と一緒にクリーニングに出たのではとの事。
もし見つかっても明日じゃないと連絡がつかないとの事で、しかたなく2回目の帰路につきました。
自宅についたのは20時過ぎ。
少し遅い夕飯にキノコ鍋をいただき、次の日、夜勤に備えて昼寝をしましょうか!と思っているとふじやま温泉から電話が。
「ありましたよ~!」再度「ふじやま温泉」へ行ってきましたとさ・・・
私

「副部長!24時間以内に3回もふじやま温泉に行くってど~よ?」
副部長

「いや~・・・

」
ふじやま温泉
住所 山梨県富士吉田市新西原4-1524
電話
0555-22-1126
H.P
http://www.fujiyamaonsen.jp/index.html